
こんにちは。
「60代主婦のしっかり終活」を運営しているワインです。
今日はちょっとした“うれしい出来事”があったので、その記録を残しておこうと思います。
タイトルの通り、SCSK株でたった25日間で14万円以上の利益が出たんです!
SCSK社はご存じない方もおられるかもですが、テレビで「今田美桜」ちゃんがCMしている企業なのですが、正直何の会社かよくわかりません。たぶんITの会社です。
10月4日:高市総裁決定の後、10月6日(月)に株を購入

10月4日(土)、高市自民党総裁が決まった後。
なんとなく「日本株が元気になるかも?」という気持ちで、10月6日(月)に高配当株を中心に15銘柄を購入しました。
その中に、たまたま入っていたのが SCSK(9719)株 です。
正直なところ、SCSKは高配当株ではありません。
でも「これからはITの時代。将来性はあるかも?」と感じて、株価が安かったタイミングで“ついでに”買った銘柄でした。
10月30日:まさかのTOB報道!
そして10月30日、日経新聞の朝刊にこんな記事が大きく出ていました。
「住商、SCSK完全子会社化 TOBへ」
「TOB?なにそれ?」というのが正直な感想(笑)
株歴10年ほどになりますが、TOB(株式公開買付け)は初めての経験。
「子会社になるの?買収されるの?」くらいのレベルの知識しかありませんでした。
1時間でTOBの勉強
朝からYouTubeとネット検索で「TOBとは?」を勉強。
今回の買付け価格は 1株5,700円。
ということは、5,600円前後で売るのが良さそうだと理解しました。
9時の取引スタートを待っていたら、なんとあっという間に ストップ高(5,107円)!
板情報を見ると、まだまだ買いたい人が多そう。
「もう1日待てば5,600円を超えるかも」と思い、売らずに持ち越しました。
10月31日:株価5,672円で売却、+141,700円!
翌日の朝、取引スタートから株価は順調に上昇。
9時台には5,672円 まで上がり、指し値で売り注文を出しました。
10時過ぎに「約定しました」の通知が!
結果は +141,700円の利益。
わずか20日で、これだけの利益が出たのは初めてです。
普段は“ゆる投資”派の私でもできた
普段の私は、株価を朝と昼に10分チェックするくらいの“ゆる投資”スタイル。
それでも、たまたま持っていたSCSK株がTOBの対象になり、運よく利益を得ることができました。
今回のことで改めて思ったのは、
「勉強すれば、誰でもチャンスをつかめる」
ということです。
TOBって何?(かんたん解説)
TOB(株式公開買付け)とは、
企業が市場外で、特定の株を決まった価格・期間で買い取ること。
今回のように親会社が完全子会社化を目指すケースでは、
買付け価格に“プレミアム”が上乗せされるため、株価が急騰することが多いです。
ただし、いつも上手くいくわけではないので、仕組みを知っておくことが大切ですね。
14万円の使い道は「遊びとお楽しみ」
今回の利益は、あぶく銭だと思っています。
だからこそ、しっかり遊びに使う予定です。
お金があると、気持ちに余裕が生まれます。
年金生活でも、ちょっとした投資が“心の支え”になることを実感しました。
終活世代こそ、少額投資を味方に
「終活」と聞くと、どうしても“お金を減らさない”ことに意識が向きます。
でも私は、「お金を増やす」「お金で楽しむ」ことも終活の一部だと思っています。
これからも、焦らず、学びながら、ゆるく投資を続けていくつもりです。
✅ この記事で使った証券会社
私が使っているのは手数料が安く、アプリも見やすい【楽天証券】。
初心者でも口座開設が簡単でした。
今日のまとめ
- SCSK株で25日間で+14万円
- TOB(株式公開買付け)は学べば怖くない
- ゆる投資でもチャンスはある
- 終活世代も、投資で心に余裕を
こんな小さな成功体験が、また明日の生きる力になります。
次はどんな出会いがあるか、楽しみです。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。