YOUTUBEで収益化めざすも、1円も稼げていない。継続の理由は、大きく稼ぐ以外にもあった。

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。「60代主婦のしっかり終活」を運営しているワインです。

前回、私は年金7万円に対して、あと13万円を投資と副業で賄いたいという話をしました。老後の生活を少しでも安心にするため、副業に挑戦しています。


なぜYouTubeに挑戦したのか

お金をかけずにできる副業のひとつがYouTube。
スマホとGoogleアカウントがあれば始められて、収益化の条件を満たせば収入も得られる可能性があります。

「シニアこそ、時間を活かして挑戦できるチャンス!」そう思い、私は何度か挑戦してきました。ですが…まだ1円も稼げていません(笑)

YOUTUBEの収益化の条件は、下記の通りです。(2025年9月現在)

  • 「チャンネル登録1,000人以上。
  • 通常動画の総再生時間:過去12か月間で4,000時間以上。
  • または、ショート動画の視聴回数:過去90日間で1,000万回以上。

今回の挑戦:AIで作る間違い探し動画

私が現在投稿しているのは、AIを使った間違い探し動画です。

作業手順はこんな感じです。

  1. Adobe Fireflyで画像を生成
  2. Photoshopで間違いを5か所加工(AI機能を使用)
  3. JPGに書き出し
  4. Canvaで動画を作成
  5. YouTubeに投稿

1本の動画の作業時間は約2時間。地道ですが、コツコツ積み重ねています。2ヶ月前から始めて、今36投稿です。

ちなみに、私はAdobeコンプリートプラン(有料)を使っていますが、Canvaの無料版だけで収益を上げている人もいます。大切なのは「アイデアと継続力」だと実感しています。


お金よりも大切にしたいこと

目標は「毎月20万円の収入」。これは将来、介護施設に入るときに子どもたちに負担をかけないための金額です。

もちろん思うように結果が出ないことも多いですが、挑戦すること自体が楽しいし、思わぬ才能に気づけるかもしれません。


心の終活としての副業

私が最期を迎えて三途の川を渡るとき、10年前に他界した母にこう伝えたいと思っています。

「おもろい人生やったわ。YouTubeやってみたけど全然稼げんかったわ。でも家族や友人、子どもたち、孫たちに恵まれて、楽しい人生やった。私を産んでくれてありがとう。」

そう思える人生こそ、心の終活だと思っています。


まとめ

  • シニアでも副業は挑戦できる
  • YouTubeはハードルが高いけれど、やりがいがある
  • お金だけでなく「楽しさ」や「心の充実」が大切

今後もあきらめずに続けてみます。良い変化があれば、このブログでまたご報告しますね。

最期までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

目次