
こんにちは。「60代主婦のしっかり終活」をご覧いただきありがとうございます。
今回は、65歳になった私が実際に年金をもらい始めた体験談と、そこから見えてきた「老後資金のリアル」についてお話しします。
■ 私の年金額は月7万円です
私は若い頃、一般企業でOLとして数年間働き、その後は結婚。
夫は長年アルバイトをしており、我が家はずっと「節約生活」が当たり前でした。
子どもたちが小さい頃は、家計が厳しくて年金の一部免除も受けていました。
その影響もあり、65歳から受け取れる私の年金は…
基礎年金:約6万円(※満額ではない)
厚生年金:約1万円(OL時代分)
合計で月7万円です。
正直に言うと、この額で暮らしていけるのか?と不安でいっぱいでした。
■ 親の介護費用を調べてみたら…毎月20万円!
昨年、実父が介護施設に入ることになりました。
費用を調べて驚いたのが…
施設利用料
後期高齢者医療費(市町村)
介護保険料(市町村)
医療費・衣類・お小遣いなど
ざっくり計算して、毎月20万円前後が必要だという現実。
つまり、私がもし将来介護施設に入ることになったら…
■ 私の年金では、毎月13万円足りない!
年金収入は月7万円。
必要なのは月20万円。
ということは、毎月13万円の赤字。
もし100歳まで生きるとしたら…? 恐ろしいほどのお金が必要になります。
■ 健康でも、年金だけでは暮らせない
「健康ならお金はかからない」と思っていませんか?
でも、家賃・光熱費・通信費・食費・交際費…。
どれも最低限かかります。
年金7万円では、食費をゼロにしても足りない現実に気づいたんです。
■ 私の選んだ選択肢:株式投資と副業
実は私は、10年前から日本株投資をコツコツ始めていました。
昨年の投資収益:115万円の収益(税引き前)(売却益・配当金・貸株合計)(1,152,491円)
今年(8月現在):82万円の収益(税引き前)(売却益・配当金・貸株合計)(820,573円)
安定しているとは言えませんが、続けてきたことで大きな支えになっています。
そして最近、私の中で新しい目標ができました。簡単ではないけれど、YOUTUBEやブログで稼ぐこと。
■ 目標は「資産4,000万円 → 高配当株4%運用」
もし資産4,000万円を4%の利回りで運用できれば…
年間160万円の配当(税引き前)
毎月13万円以上の不足をカバーできる!
つまり、子どもに迷惑をかけずに暮らせるということです。
75歳までに副業と投資で資産4,000万円をつくり、
それを「高配当株」に移行して、配当金で老後を支える。
これが今の私の「終活戦略」です。
■ お金がない不安、楽観的すぎる危うさ
「お金がない…不安」
「なんとかなるやろ〜」と楽観的な方
どちらもその人の人生ですが、
出来れば、子どもや周囲に迷惑をかけずに生きたいと私は思います。
1,000万円や2,000万円で「安心」と思っている方には、
ぜひ一度、「自分の場合はいくら必要か?」を計算してみてほしいのです。
■ お金の不安を減らすには「知ること」から
未来は誰にもわかりません。
でも、「なんとなく不安…」のまま老後を迎えるのではなく、
お金の勉強を少しずつ始めることで、不安はぐっと減ります。
時間はかかりますが、人生100年時代。
60代はまだまだ学び直しにぴったりの年代です。
■ 私のおすすめ書籍はこちら
お金の勉強を始めたい人に、ファイナンシャルプランナー2級の私が、おすすめするのがこちらの本です。
内容は実践的で、60代・70代の方でもわかりやすく学べる構成になっています。
私自身もこの本から学んだことを日々実践しています。
■ 最後に:一歩ずつ、今からでも遅くない
「60代だから」「主婦だから」とあきらめる必要はありません。
私も今、少しずつ副業を始めたり、投資の見直しをしたり、老後の準備をしています。
今からでも遅くない。
自分の人生は、自分でデザインできます。
不安に押しつぶされる前に、一緒に「しっかり終活」を始めてみませんか?