-
住まい片付け
【終活おそうじ】こげとりジェルでお鍋もピカピカに。毎日少しずつ、住まいと心を整える
こんにちは。60代の終活主婦として、日々「暮らしの見直し」と「心の整え」に取り組んでいます。 今回は、「こげとりジェル」シリーズの第3弾として、ステンレスのお鍋に使ってみた体験をご紹介します。 魚焼きグリルやガスコンロに続いて…お鍋にも! 先日... -
お金・年金
【カゴメさんの株主優待が届きました】60代主婦のちょっと嬉しい投資生活
こんにちは。「60代主婦のしっかり終活」を運営しているワインです。 本日、「カゴメ」さんの株主優待 が届きました!私は100株だけの保有ですが、自社商品がたっぷり詰まった箱が届くと、毎回とっても嬉しくなります。 中身は、おなじみのトマトジュース... -
お金・年金
【株式投資記録】高市早苗さんが新総裁に!期待高まるご祝儀相場で高配当株にエントリー
こんにちは。「60代主婦のしっかり終活」を運営しているワインです。 10月4日(土)、高市早苗さんが自民党の新総裁に決まりましたね。女性初の総裁ということで、ニュースでも大きく取り上げられました。私は個人的に、高市さんの政治姿勢にも共感してい... -
住まい片付け
運気もピカピカ!60代主婦の「こげとりジェル」お掃除チャレンジ
こんにちは。最近は「断捨離」と「お掃除」で運気アップ!というのが、すっかり定番になってきましたね。60代に入って時間にも心にも余裕が出てきた今、日々の掃除を通して暮らしと心を整えるのは、終活の一環としてもとても大切なことだと思っています。 ... -
住まい片付け
【簡単なエンディングノート】30分で出来る家族への思いやり
「もしも私に何かあったら、これを見てね」1枚のメモが家族を救う こんにちは。今日は、私が実際に子どもたちに渡した「1枚の紙」についてお話ししたいと思います。 タイトルは、「もしも私に何かあったら、これを見てね」。 これを読んでくださっている60... -
健康・介護
【体験談】笑って元気!60代主婦が「落語会」で見つけた新しい幸せのカタチ
今年の夏、私は思いがけない体調不良に見舞われました。頭痛・めまい・吐き気・血圧200越え・呼吸困難……と、まるで嵐のような3週間を、ただただ寝て過ごしました。 病院での診断は「自律神経の不調」。原因は不明でしたが、年齢的にも、ストレスや生活習慣... -
お金・年金
YOUTUBEで収益化めざすも、1円も稼げていない。継続の理由は、大きく稼ぐ以外にもあった。
こんにちは。「60代主婦のしっかり終活」を運営しているワインです。 前回、私は年金7万円に対して、あと13万円を投資と副業で賄いたいという話をしました。老後の生活を少しでも安心にするため、副業に挑戦しています。 なぜYouTubeに挑戦したのか お金を... -
お金・年金
老後の生活費を確保するために始めた投資|60代主婦の実体験
老後資金の目安は月20万円 私は老後の生活費として「毎月20万円」を目安にしています。年金は7万円ありますが、足りない13万円を投資と副業で補うつもりです。今回はそのうち「投資」の体験談をお話しします。 投資を始めたきっかけ 10年前、ファイナンシ... -
思うこと
敬老の日にもらった似顔絵と、私が見つけた「心の終活」
敬老の日、孫たちから届いた手作りの似顔絵。かわいい顔に描かれたその一枚を見て、胸がじんわり温かくなりました。年を重ねると「終活」という言葉が身近になりますが、物の整理だけでなく「心の整理」も大切だと私は感じています。今日は私の思い出と、... -
健康・介護
突然振りかかった 未婚の兄の急病と介護、その先に見えたもの
こんにちは。日々の終活や介護を通じて学んだことを綴っている「60代主婦のしっかり終活」ブログです。 脳出血から始まった兄の介護 私の兄(未婚・60代)は、2年前に脳出血で倒れました。2か月の入院を経て退院し、一時は7割ほど回復したものの、後遺症と...