楽天市場で一番人気のまな板は、包丁の当たりが優しく、トントンと心地よく切れる

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ワインです。
60代になってから、日用品の「買い替え」も終活の一環として見直しています。今回は、長年使ってきたまな板がいよいよ限界を迎えたので、新しく購入しました!


目次

楽天市場で一番人気のまな板を選びました!

私が選んだのは、楽天市場で評価が高かった「まるーいまな板」

レビュー数が多く、星も高評価。ちょっと変わった形をしていて、正直最初は「えっ?」と思ったのですが、“消耗品”と割り切ってお試しで購入してみました。


使ってびっくり、テプラで有名なキングジム社製だった!

商品が届いて、何気なく裏面の注意書きを読んでいると、
「株式会社キングジム」の文字が!

「えっ!?テプラの会社よね?」と、思わず2度見。

どうやら、「Latuna(ラチュナ)」というEC向けのブランドらしく、キングジム社が生活用品も手がけているようです。
日本株投資家の私としては、こういう情報にどうしても反応してしまいます(笑)


株価もチェック!でも今回は見送り

気になったらすぐ調べるクセがある私(ある意味、職業病)。
さっそくキングジム社の株主用WEBサイト(IR情報)を確認。

  • 株価は比較的安定
  • でも配当金が少なめ(年間14円 100株所有で1,400円予想・株主優待は300株以上が条件)だったので、今回は購入を見送ることにしました

※私は、良い商品や素敵なお店を見つけたら必ず「その会社の株価チェック」をします。生活目線の投資って意外と大事なんですよね。


実際に使ってみた感想(レビュー)

材質は「熱可塑性ポリウレタンエラストマー」。触った感じは、プラスチックというより“ゴムっぽい”柔らかさです。

✅ 良かった点

  • 包丁の当たりが優しく、トントンと心地よく切れる
  • **熱湯消毒・漂白剤・食洗機OK!**と、衛生面も優秀
  • 両面使えるのは嬉しい

⚠ 気になった点

  • 水切れがちょっと悪い。洗った野菜を置くと、水が残ります
  • 今回黒色を選びましたが、カビが見えにくそうなので、衛生面が心配に。
     → 次はグレーにするかも

「終活=買わない」ではなく、「買い替える」も大事

60代になると、「なるべく物を増やさないように」と思うこともありますが、使いづらくなった道具を無理して使うのは逆にストレス

「まな板」みたいな毎日使うものこそ、自分に合ったものを選び直すことが、結果的に心のゆとりや安全にもつながるなと、感じました。


まとめ:これは“買ってよかった”1品!

  • 主婦目線でも「買い」
  • 終活目線でも「納得」
  • 投資目線では「要チェック」(笑)

しばらく使ってみて、また経過を報告したいと思います。

▶️商品はこちら【楽天リンク】(アフィリエイトリンク)

最後までお読み頂きありがとうございます。

▶️楽天証券のアプリ(マーケットスピード2)が使いやすく、初心者におすすめです

この記事を書いた人

目次