健康・介護– category –
-
健康・介護
【大阪・千早赤阪村】孫と行くマス釣り体験記|家族時間も終活の一歩」
こんにちは、「60代主婦のしっかり終活」管理人のワインです。今日は、**“孫との思い出づくりも終活の一つ”**だと実感した一日のことを綴ります。 孫からのかわいいLINE電話 8月の暑い日、年長の孫(6歳・男の子)から突然LINE電話がかかってきました。「... -
健康・介護
【奇跡】40年ヘビースモーカーの夫が“スパッと禁煙”できたワケ
こんにちは。「60代主婦のしっかり終活」管理人のワインです。今日は、我が家の大ニュースをお届けします。 なんと、夫(64歳)がたばこをやめました!40年以上のヘビースモーカーだった夫が、です。まさか、そんな日が来るとは…(涙) ■ 社会人になってす... -
健康・介護
健康診断で“初の肥満”判定! 60代から始める生活習慣改善と簡単ダイエット法
健康診断で「初・肥満」!?ショックな結果からの決意 先日の健康診断で、なんと人生初の「肥満」の判定を受けてしまいました。数字を見た瞬間、ちょっとショック……。 20代の頃から比べると、+11キロ。お腹まわりや二の腕、太ももにしっかり脂肪がついて... -
健康・介護
【体験記】東大阪・石切神社へお参りに行ってきました|病気平癒・腫れ物封じ・がん封じで有名な神様
こんにちは。「60代主婦のしっかり終活」を書いているワインです。今回はずっと気になっていた【東大阪の石切神社】へ行ってきたお話をしたいと思います。 石切神社とは?「石をも切る」力の神様 大阪府東大阪市にある「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社... -
健康・介護
【体験談】笑って元気!60代主婦が「落語会」で見つけた新しい幸せのカタチ
今年の夏、私は思いがけない体調不良に見舞われました。頭痛・めまい・吐き気・血圧200越え・呼吸困難……と、まるで嵐のような3週間を、ただただ寝て過ごしました。 病院での診断は「自律神経の不調」。原因は不明でしたが、年齢的にも、ストレスや生活習慣... -
健康・介護
敬老の日にもらった似顔絵と、私が見つけた「心の終活」
敬老の日、孫たちから届いた手作りの似顔絵。かわいい顔に描かれたその一枚を見て、胸がじんわり温かくなりました。年を重ねると「終活」という言葉が身近になりますが、物の整理だけでなく「心の整理」も大切だと私は感じています。今日は私の思い出と、... -
健康・介護
突然振りかかった 未婚の兄の急病と介護、その先に見えたもの
こんにちは。日々の終活や介護を通じて学んだことを綴っている「60代主婦のしっかり終活」ブログです。 脳出血から始まった兄の介護 私の兄(未婚・60代)は、2年前に脳出血で倒れました。2か月の入院を経て退院し、一時は7割ほど回復したものの、後遺症と... -
健康・介護
“もしも”の時に後悔しないために|60代主婦が考えた葬儀社選びと家族葬準備
今年1月に父親を亡くした友人から「遺影と葬儀社は準備しておいた方がいい」と言われたのが始まりでした。それまでは全く気にしていなかったのに、不思議と葬儀社のCMが目に入るように。最近はテレビCMも「家族葬」が主流になっています。 私の父(92歳)... -
健康・介護
阪神タイガース、2025年ついにリーグ優勝!六甲おろしで整う心と体
こんにちは。関西在住の60代主婦・ワインです🌸 夕方6時のニュースでは、石破首相の辞任表明会見が始まりました。が、夫は阪神タイガースのリーグ優勝の方が気になると、放送チャンネルを探していました。 全国では石破おろし、関西では六甲おろし 関西に... -
健康・介護
【体験談】薬疹(薬のアレルギー)と自立神経失調症(たぶん)で、3週間苦しんだ60代主婦の話
こんにちは。60代主婦のワインです。 先日、原因不明の体調不良。その後も、約3週間、体が言うことを聞いてくれず…まるで「自立神経が反抗期」に入ったかのようでした。 私の経験が、同じように体調不良に悩む方のヒントになればと思い、今回の記事を書く...
12